立憲民主党の法律上の結成日は2020年9月15日ですが、1996年9月29日に結成された
(旧)民主党を基盤としているため、(旧)民主党以降の歩みを記載しています。

 1996年9月29日〜 (旧)民主党 
【注1】
 1998年4月27日〜    民主党 ※【注2】
 2003年9月24日〜 (新)民主党 ※【注3】
 2016年3月27日〜    民進党 ※【注4】
 2018年5月07日〜    国民民主党 ※【注5】
 2020年9月15日〜    立憲民主党 
※【注6】

【注1】鳩山由紀夫元官房副長官、菅直人前厚相が中心になり、新党さきがけと社民党の議員の大半が合流して結成。
【注2】野党会派「民主友愛太陽国民連合(民友連)」に参加していた各政党が(旧)民主党に合流。
【注3】民主党が自由党を吸収合併。
【注4】維新の党が民主党に合流し、党名を変更。

【注5】希望の党が民進党に合流し、党名を変更。2019年4月27日に自由党を吸収合併。
【注6】国民民主党が解散し、(旧)国民民主党の議員の大半と(旧)立憲民主党が合流して結成。


以下、立憲民主党の歩みです。

    1996(平成8)年〜1997(平成 9)年

    1998(平成10)年〜2002(平成14)年

    2003(平成15)年〜2007(平成19)年

    2008(平成20)年〜2012(平成24)年

    2013(平成25)年〜2017(平成29)年

    2018(平成30)年〜
立憲民主党の歩み